
【LilNob】CIO 65W PD充電器に焦げ臭い不具合が発生した時の様子、どんな状況があったのか詳しく紹介する記事となっています。
【LilNob】CIO 65W PD充電器の最終的な対応
CIOのカスタマサポートに連絡して交換対応を完了しております。
その時の模様はこちら「【LilNob】CIO 65W PD充電器が焦げ臭く発熱している故障問題の体験記」で紹介しております。
【LilNob】CIO 65W PD充電器でどんな症状があったのか
最初に焦げ臭いような発熱の症状に、気づいたのは購入して1〜2ヶ月後のこと。intel版 MacBookPro15インチを充電した時でした。
タイミングよく、MacBookProの充電が数パーセントになっていた時だったため、これはLilNobの65WでPD充電の出番と思い充電器を利用したことがきっかけでした。
LilNobの65WでPD充電を開始してすぐに充電器の異常な発熱とともに
ハンダゴテを使った後のような、うっすら香ばしい匂いが広がりはじめていました。
この時は窒化ガリウムの充電器は発熱するという情報を得ていたので
あまり気に留めずに、一旦は充電を中止。30Wのアンカーの充電器で代用してその日は充電を終えていました。
【LilNob】CIO 65W PD充電器で故障を確信した瞬間
あれからしばらく経過して購入から半年未満のタイミング。
iPhoneのバッテリー交換直前で電池の減りが早く、急いでバッテリー充電が必要な時でした。
これは再びLilNobの65WでPD充電の出番と思い充電開始、するしばらくして、前回と同じような異常な発熱とハンダゴテを使った後のような香ばしい香り。
症状発生時、購入から半年足らず。
まだCIOの充電器 CIO LilNobの利用期間も浅く*充電利用頻度も少なくCIOの充電器を酷使した覚えがない状態でした。
そのことから、これは窒化ガリウム由来の特徴ではないと、ここでCIO充電器の不具合であると確信に変わりました。
【LilNob】CIO 65W PD充電器で故障を振り返って
窒化ガリウムの充電器は本当に素晴らしい技術だと思っています。
この技術がなければこんなにハイパワーな充電器が軽量コンパクトが実現できないです、そのためには一定発熱はつきものというのも理解していました。
今回のような事象は故障なのかどうかの判断は素人には難しく、検証するには充電器を複数所持していなければなかなか難しい事象と思います。
最近は人気商品のため、なかなか返答にお時間がかかるかもしれませんが
焦げ臭い匂いや少しでも不安な発熱を感じた方は
親切丁寧なCIOカスタマサポートへ一度相談して見るのが良いと感じています。
その後、SMARTCOBY DUO 20W (Total 40W)を購入しました。
【LilNob】「CIO-G65W2C1A」65Wの充電器は変わらず愛用しています。
せっかくなのでモバイルバッテリーも買い替えて「SMARTCOBY DUO 20W」を使っています。
小ぶりで丸みを帯びたデザインもよく、手触りのマットな加工が愛着が湧いています。
インジケータもLEDついているので残電力量もわかりやすくて便利です。
写真はカフェで利用した時のものですが、
こういうウッドなカフェテーブルで使うとよりデザインが映えて休日の気分があがりますね!
■CIO公式サイト