CleanMyMac Xを利用し始めて、数年が経ちました。その間もバージョンアップが重ねられて機能拡張や操作性が上がり続けて
皆さんがCleanMyMac Xの良さを発信している状態は嬉しい状況です。

1.インストールアプリの軽減によるMacの最適化
2.リアルタイムスキャンでMacのセキュリティを守ることができたこと
3.ショートカットメニューによるMacのモニタリングができること
2023年現在の長期利用によって、CleanMyMac Xから得られたベネフィット。
これらを改めてCleanMyMac Xから解決できた「小さな問題」について整理していきたいと思います!
1.インストールアプリの軽減によるMacの最適化
(記事はこちら:CleanMyMac X 買い切りできる値段も低価格のメンテナンスアプリです。)
Macをクリーンするという視点でCleanMyMacXを利用する方も多いと思いますが、メンテナンス系のアプリを減らすという観点でも「CleanMyMacX」は有能な有料アプリでした。
2.リアルタイムスキャンでMacのセキュリティを守ることができたこと
(記事はこちら:CleanMyMac Xをインストールして初めてのスパイウェア検知の体験)
3.ショートカットメニューによるMacのモニタリングができること
(記事はこちら:CleanMyMac X Macのショートカットメニューが便利によりクールにアップデート!)
特にCPU温度やメモリ利用量やリアルタイムスキャンなどを重宝しています。
M1 MacBookProはスワップしても動作は快適なのですが、「CleanMyMacX」が都度危ない状態をアラートしてくれているので、メモリ8GBのM1を最適化して利用することができています。
CleanMyMac Xを振り返りのまとめ
最初の出会いはメンテナンスアプリということから始まりました。
しかし、長く利用していく中でCleanMyMac X自体の機能に魅せられていきました。
他にも価値を感じるアプリは有料購入をして活用する派のワタシとしては
CleanMyMac Xも購入するべきアプリとして君臨しております。
今ではMacには必須アプリの一つとなっています。
Macで有料購入しているアプリ
evernoteから移行して利用していましたが
最近2.0にバージョンアップして、さらにエディタやタグ機能が強化され最高になりました。
個人的に画像がサムネイル表示できるようになったのは大ヒットでした。