厚切り牛たんやふるさと納税の美味しい情報はグルメ版へ

2023年 Apple Watch Series8でファンになってしまった体験

ガジェット
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

私はiPhoneがあるから、アップルウォッチはいらないとずっと感じていました。

ところが2023年、AppleWatch Series8でファンになってしまいました。

今回はその不思議な「アップルウォッチ」体験をお伝えしたいと思います。

PR

アップルウォッチを購入する理由

・ヘルスケアの睡眠トラッキングを正確に行いたい。

・ヘルスケアのウォーキングの歩数を正確にトラッキングを行いたい。

・ヘルスケアの心拍数をモニタリングを行いたい。

・FaceIDやTouchID認証せずに電子マネーを利用したい。

・電車に乗るときにSuicaなどのためにiPhoneを取り出すことにわずらわしいがある。

・iPhoneは通常サイレントにしているが、大事な通知はバイブレーションで知りたい。

・iPhoneのアラームを音ではなくバイブレーションで使いたい。

過去アップルウォッチがいらないと感じていた理由

・電子マネー決済はiPhoneがあれば良い

・時計はファッションとしてアナログなものを利用したい。

・ヘルスケアは持ち歩いてるiPhoneで間に合っている。

・アップルウォッチの電池持ちが心配、途中で電池が切れたら手間である。

・一度電池が切れたら充電に時間がかかるから、時計として身につけてるの忘れてしまう。

・充電したまま自宅に忘れてしまうおそれがある。

長いことすべてはiPhoneが機能を包括しており、これ一つで完結するということが前提でした。

iPhoneがすべての機能のハブである以上、あえてAppleWatchを選択する理由がありませんでした。

2023年にApple製品環境が変わったこと

・M1 MacBookProがブログ作業やFF14のゲームなど自宅専用のツールになったこと

・iPad mini6はエンタメや外出時のブログ執筆ツールになったこと

・iPhoneは一部音楽や動画閲覧もあり、コミュニケーションの用途がメインなったこと

2023年はiPhoneに集約するライフスタイルから、Mac、iPad mini 、iPhoneと用途に似合わせて端末に分割されていきました。

生活にアップルウォッチが加わったことによる変化

アップルウォッチが担った部分は主にヘルスケアと電子マネーなどの決済、天気や時計部分でした。

これにより、今までiPhoneで利用していた機能が腕にずっとつけているアップルウォッチに移譲することにより利便性が大きく向上しました。

AppleWatchはシリーズ8を購入したことによるベネフィット

・急速充電がとにかく早い

・常時ディスプレイで見やすく、時間や天気や気温が一瞬で把握可能

・バッテリーが持つことによる、睡眠トラッキングが有能

・心拍数を表示することによる、ストレスコントロールが可能に

これらのことが2023年のApple環境分散化を加速させる理由となり、以前はメリットを感じていなかったAppleWatchの価値を再発見することになりました。

アップルウォッチがいらない理由がなくなった

背景としてはApple環境がiPhone集約型から分散型に変わったことにより、アップルウォッチとの併用により効果が高まることになった。

さらにアップルウォッチシリーズ8は大きく進化しており、その機能が今の自分の生活を向上させることにつながったことでした。

つまり、以下の点でベネフィットを見いだせる方はアップルウォッチを購入することをおすすめします。

・ヘルスケアの睡眠トラッキングを正確に行いたい。

・ヘルスケアのウォーキングの歩数を正確にトラッキングを行いたい。

・ヘルスケアの心拍数をモニタリングを行いたい。

・FaceIDやTouchID認証せずに電子マネーを利用したい。

・電車に乗るときにSuicaなどのためにiPhoneを取り出すことにわずらわしいがある。

・iPhoneは通常サイレントにしているが、大事な通知はバイブレーションで知りたい。

・iPhoneのアラームを音ではなくバイブレーションで使いたい。

上記のような機能に価値を感じる方は絶対に購入するべきです!

アップルウォッチ単体の価値とプラスしてより価値が高まった環境

一頃でApple製品の分散化です、用途に合わせてApple製品を増やすことによって、ここの端末の価値が向上することがポイントです。

アップルウォッチのケースであれば
iPhoneから以下の機能をアップルウォッチが担うことでより効果を高めて、利便性が大きく向上することになりました。

・ヘルスケアの要素(睡眠、ウォーキング、心拍など)

・FaceIDやTouchID認証が必須の電子マネー系決済

・時計の確認

・天気の確認

・音楽や動画のプレイヤー操作(コマ送りや音量など)

・通知や着信のバイブレーション通知

・アラームのバイブレーション通知

これらの機能は時計で腕につけているアップルウォッチだからこそ、利便性が向上するもののため、同様に携帯しているiPhoneでは代替することはできても、アップルウォッチを上回ることが難しいと感じています。

最後に

同じようにアップルウォッチはいらないのではないのか、スマートウォッチに対して否定的な方も多いと思います。

しかし機能向上した2023年のAppleWatchはハードウェアとしてデメリットが改善している上に、iPhoneから一部機能を抜き出して、腕時計であること利点を活かして、各機能の利便性を大きく引き出しことに繋がっています。

ささいなことですが、アラームや通知を腕時計がバイブレーションで震えることにより、知ることができたりというのは体験してみないことには中々実感が得られない点が悔しい点です。

この記事により、私のようなAppleWatchを再発見する方が増えることを祈って、締めくくりたいと思います。

KAPITARU

日頃直面したトラブル解決した体験などの小さな問題解決をテーマにブログを書いています。
好きなもの:| Apple | コーヒー | 牛たん | 美味しいもの

KAPITARUをフォローする