厚切り牛たんやふるさと納税の美味しい情報はグルメ版へ

あしたでんきからシン・エナジーに電力会社乗り換えました。

PR
シン・エナジー節約
この記事は約2分で読めます。
【ご注意】2022.04.01 シン・エナジーは新規お申込み一時停止中です。

 

今月から電力会社を「あしたでんき」から
シン・エナジー」に乗り換えが完了しました。

シン・エナジーに電力会社が乗り換えた3つの理由

  1. あしたでんきに切り替えた、当時はまだ在宅ワークのない時代だったこと
  2. 現在のあしたでんきの料金が高く感じるようになってしまった
  3. ライフスタイルにあわせた柔軟な料金プランがあったこと

あしたでんきに切り替えた、当時はまだ在宅ワークのない時代だったこと

あしたでんきの利用を開始した2019年
まだ在宅ワークを考える必要がない時代でした。

その当時であれば「あしたでんき」の
基本料金0円、電力量料金26.00円/kWhは

一律で単価を抑えられるため
数ある電力会社の中でもお得で魅力的でした。

現在のあしたでんきの料金が高く感じるようになってしまった

あしたでんきは非常にお得で魅力的でしたが、時代の変化は恐ろしく、コロナ渦で在宅ワークが進み在宅時間が劇的に増えてしまいました。

本格的に在宅ワークに最適化したことにより我が家でも書斎を設けたことで

平日の昼間にPCやエアコンなどで電気を多く使うようになりました。

この変化により、ピーク時間帯を削減できない一律料金のあしたでんきでは電気料金の高さが目立つようになってしまいました。

ライフスタイルにあわせた柔軟な料金プランがあったこと

様々な電力会社の中でも我が家に適していたのが「シン・エナジー」の電力プランでした。

■プランの種類

きほんプラン
シンぷるプラン
【夜】生活フィットプラン
【昼】生活フィットプラン
プランC

など種類が豊富なのです。

シン・エナジーで選択したプラン

我が家は【昼】生活フィットプランを選びました。

基本料金は必要なのですが
デイタイム21.05円/kWh、
ライフタイム26.09円/kWh

ナイトタイム20.98円/kWh

以前のあしたでんきよりも大きく単価が下がるため

こちらのプランを選んでみました。

今月から切り替えたばかりでまだ
どのような変化があるかはこれからですが

また料金が確定したら、ブログで紹介したいと思います。
それでは皆さんもお得な電力会社を(^o^)



 

KAPITARU

日頃直面したトラブル解決した体験などの小さな問題解決をテーマにブログを書いています。
好きなもの:| Apple | コーヒー | 牛たん | 美味しいもの

KAPITARUをフォローする
KAPPA BLOG