日本古来から残る悪しき監修は今の時代において
無駄となってしまっていることは多くあります。
毎日の無駄の積み重ねの代表格「食器洗い」
この作業を我が家では「タンク式食洗機 SDW-J5L」Jaime(ジェイム)にこの役割を担ってもらうことで
日々の30分〜1時間という食器洗いに消費していた時間を、
「団らん」「自由な時間」「睡眠時間」に当てることができてます。
「SDW-J5L」Jaime(ジェイム)が我が家に導入される以前と比べて
生活の質が爆上がりしました。
「タンク式食洗機SDW-J5L」Jaime(ジェイム)デメリット
半年くらい利用して気になったデメリットから
・小さな騒音(洗浄、乾燥)はあります。
→テレビを見たり会話する時に気になる程度です。
・水はタンクに手作業で組み入れる。
→疲れていると手元が狂って少しこぼしてしまうこともあり
・乾燥モードは時間がかかる
→冬場などは乾燥後に扉をあけたほうが乾きが良い
「タンク式食洗機SDW-J5L」Jaime(ジェイム)メリット
・スピードモードで最短35分程度洗浄完了。
→汚れが酷いときは標準モードを活用しますが
日々の汚れはスピードモードでキレイに汚れが落ちます。
・タンク式なので水道工事等が不要。
→水道等の工事がいらず、キッチンに設置して水をタンクに注入するだけで使えます。
・水道代とガス代が安くなった。
→水では落ちに行くいときなど、ついついお湯をたくさん使ってしまっていたので洗浄機のおかげで水とガスのコスト削減ができてます。
「タンク式食洗機SDW-J5L」と一緒に使っている洗剤
「フィニッシュ」こいつが固形タイプで手も汚れず、中にポンと投げ入れるだけ。
お皿の汚れが酷いときは2個入れてしまえまば洗浄力がアップするので
この子を使っていれば食洗機用の洗剤には悩むことがなくなりました。
この洗浄力には信頼をおいてます。
私が思う生活の質を向上させるのに重要なこと
古き良き日本の風習というのは良いこともありますが
非常に無駄が多く、人の時間を奪うことで成立していると思います。
今の時代、一人暮らしも、ご夫婦も、家族の多い家庭も
みんなが忙しい時代だからこそ「食器洗い」という誰かの時間を犠牲にして成立する不要な時間はどんどん自動化が最善。
機械に任せればいいと思います。
どんな人であれ、平日の30分〜1時間を自分の時間や家族との時間に
活用することができれば、実際の時間以上に本当に生活の質が向上すると私は思います。